村下孝蔵 / Murashita Kouzou / 100SongWriter.com
村下孝蔵(日本のシンガーソングライター) Murashita Kouzou
- 村下 孝蔵(むらした こうぞう、1953年2月28日 - 1999年6月24日)は、熊本県水俣市出身のシンガーソングライター。
『初恋』、『ゆうこ』、『踊り子』などのヒットで知られる。 - 生家が映画館を経営していたため、映画や外国のポピュラー音楽に親しむ。高校時代、ベンチャーズや加山雄三のギターテクニックに憧れ、ギターを自作するなどしながら、音楽に傾倒して行く。
- 離職後、家族のいる広島市に転居した。専門学校に通いながら音楽活動を再開。広島に来て間が無い村下には友達がなく、平和公園やデパートの屋上、楽器店のギター売り場等で一人でギターを弾くことが多かった。。日本デザイナー学院広島校卒。1975年、就職した広島ヤマハでピアノ調律師の傍ら、ホテルのラウンジで弾き語りのアルバイト等で地道に音楽活動を継続。ヤマハを退社した1979年、自主製作アルバム「それぞれの風」を発表した。この頃、第2期の広島フォーク村に参加するなど広島の音楽好きには知られた存在となり、地元の中国放送でラジオ番組(たむたむたいむ)なども担当した。この後も広島を拠点に音楽活動を続ける。
- プロになるつもりはなかった村下だが、地元音楽関係者の勧めもあって1979年、CBSソニーが主催した、第1回SDオーディションを受け合格し1980年、27歳の時、シングル「月あかり」でプロデビューした。その後、地道なライブ活動でファンを獲得し、1981年「春雨」、1982年に「ゆうこ」がヒット。1983年に発表した「初恋」は、オリコン3位まで上昇する最大のヒットとなった。同曲は三田寛子や田尾安志、島谷ひとみ、GOING UNDER GROUND、Acid Black Cherryなど多くの歌手にカバーされている。
- 特に1990年代半ば、憧れだった加山雄三とテレビ番組で共演してからはかなり積極的になり、さらに村下のファンであった山田邦子と意気投合し、彼女の出演している番組に度々呼ばれるようになった。
- Youtube.com : 村下孝蔵 春雨
- 1984年、肝炎を発症したため、広島と東京の往復が出来なくなり東京に拠点を移す。
- 1999年6月20日、駒込のスタジオでコンサートのリハーサル中に突然体調不良を訴え、当初は救急車も呼ばずスタッフ付添のもと自力で病院を訪れたが、診察で高血圧性脳内出血と判明した直後に昏睡状態に陥り、4日後の6月24日に逝去、まだ46歳の若さだった。
- 日本語の響きを大切にしながら、叙情味あふれる独自のスタイルを堅持した村下孝蔵の美しい歌世界。言葉が響く伸びやかなヴォーカルでどこか懐かしくロマンチックに歌い続けた村下孝蔵。
- 村下孝蔵の数々の作品が聴き継がれ、歌い継がれ、今も愛され続けている。
- 村下孝蔵 日本語公式ホームページ
- 村下孝蔵 Sony Music ホームページ
村下孝蔵
2011年3月3日作成 2014年7月21日更新
Youtube : 村下孝蔵 Murashita Kouzou
- 村下孝蔵 踊り子 ☆☆☆
- 村下孝蔵 初恋 ☆☆☆
- 「そして音楽が始まる」村下孝蔵・初恋(1/3) ☆☆☆
- 村下孝蔵 初恋 ☆☆☆
- 堀北真希 Photo Story<♪村下孝蔵/初恋>Thanks to genkiniganbaroh(0806 on view)△flv ☆☆☆
- 「そして音楽が始まる」村下孝蔵・初恋(2/3) ☆☆
- 「そして音楽が始まる」村下孝蔵・初恋(3/3) ☆☆
- 村下孝蔵 / ゆうこ (歌詞付き) ☆☆☆
- 村下孝蔵 / ロマンスカー ☆☆☆
- 村下孝蔵 レンガ通り ☆☆☆
- 村下孝蔵 春雨 ☆☆☆
- 春雨/村下孝蔵・MoviePhoto ☆☆☆
村下孝蔵 : おすすめのアルバム
村下孝蔵 : 林檎と檸檬~村下孝蔵ベストセレクション(1995)

村下孝蔵がデビュー15周年を記念して‘95年に発表したベスト・アルバムだ。「踊り子」「少女」「初恋」「ゆうこ」といった代表曲をもれなく網羅しており、入門用に便利な1枚だ。 日本語の響きを大切にしながら、叙情味あふれる独自のスタイルを堅持した村下孝蔵の美しい歌世界。子どもの頃に大切にしていたはずなのに、大人になるにつれていつのまにかどこかに忘れてきた純粋な想いの扉を、歌がそっと開けてくれるのだ。そこには例えば、誰もが経験する、あの淡い初恋の想い出があったりする。だから彼の歌は何年経っても決して色あせない。初恋の想い出がいつまでも色あせないように。(木村ユタカ)
村下孝蔵 : 林檎と檸檬~村下孝蔵ベストセレクション(1995)
村下孝蔵 : GUITAR KOZO (2009)

歌を愛し、ギターを愛した村下孝蔵のアコースティックサウンドベスト!
代表曲を網羅し、ボーナストラックにはライヴ音源から『手のひらの愛』という初商品化作品と村下が生前に遺した未発表作品から「また逢う時まで」をバンドの中心的存在であった経田康氏による演奏でインストゥルメンタルとして新録音で収録。ブックレットにもコード譜やギターテクニック解説の掲載など趣向を凝らした内容となっている。
村下孝蔵 : GUITAR KOZO (2009)
村下孝蔵 : 夢の記録 (2000)

哀愁をテーマにした{赤歌}、青春をテーマにした{青歌}、未公開ライヴやデモ・テイクの中から厳選した{白歌}とそれぞれのテーマに沿った作品群を3枚のディスクに収めたファン垂涎の一枚。
村下孝蔵 : 夢の記録 (2000)
[Disk 1]
- 1. ロマンスカー
- 2. 踊り子
- 3. 西陽のあたる部屋
- 4. アンバランス
- 5. 帽子
- 6. 春雨
- 7. ゆうこ
- 8. かざぐるま
- 9. 平凡
- 10. 愛着
- 11. 珊瑚礁
- 12. 愛情
- 13. 挽歌
- 14. 幸せの鍵
- 15. 砂の女
- 16. 花ざかりの森
- 17. 同窓会(シングルヴァージョン)
- 1. 夕日と少年
- 2. 初恋
- 3. ねがい
- 4. 少女
- 5. 幸せのメロディー
- 6. 君には勝てない
- 7. ソネット
- 8. かげふみ
- 9. やさしい瞳
- 10. 手紙
- 11. 人生
- 12. かず君へ
- 13. 陽だまり
- 14. 19の秋
- 15. 恋歌
- 16. 松山行フェリー
- 17. 丘の上から
村下孝蔵 : 純情 [DVD] (1996)
![村下孝蔵 : 純情 [DVD] (1996)](MurashitaK/images/JyunjyoMK.jpg)
99年コンサートリハーサル中に倒れ、高血圧性脳内出血で他界した故・村下孝蔵の貴重なライブ映像を収録。飾り気のない素朴なフォークソングが心に染み入る作品。「踊り子」「ゆうこ」「初恋」他、全11曲を収録。 1996年2月11日・5月3日、日清パワーステーションにて収録。
村下孝蔵 : 純情 [DVD] (1996)
村下孝蔵 : 七夕夜想曲~村下孝蔵最高選曲集 其の壱 (2005)

これぞ村下孝蔵の至高のシングル集! 2005年に、7回忌特別企画ベスト盤第1弾として発売された。収録曲は、過去の全シングル(A面)に、秘蔵未CD化音源などを加えた全27曲。
村下孝蔵 : 七夕夜想曲~村下孝蔵最高選曲集 其の壱 (2009)
[Disk 1]
- 1. 月あかり
- 2. 春雨
- 3. 帰郷
- 4. ゆうこ
- 5. 初恋
- 6. 踊り子
- 7. 少女
- 8. 夢のつづき
- 9. かざぐるま
- 10. ねがい
- 11. 陽だまり
- 12. 哀愁物語~哀愁にさようなら~
- 13. 風のたより
- 14. ソネット
- 15. アキナ
- 16. この国に生まれてよかった
- 17. 一粒の砂
- 1.
- 2. ロマンスカー
- 3. つれてって
- 4. 16才
- 5. 同窓会
- 6. ひとりぽっちの雨の中
- 7. 雪が降る日に (ライブ音源)
- 8. 氷の世界 (ライブ音源)
- 9. 影を慕いて (ライブ音源)
- 10. 22才の別れ (ライブ音源)
- 11. 夜行列車
村下孝蔵 : 月待哀愁歌~村下孝蔵最高選曲集 其の弐(DVD付)(2005)

2005年時、村下孝蔵7回忌企画ベスト盤第2弾。今作はライブ音源によるベストセレクションCDと秘蔵映像DVDの2枚組。「たなばた」や幻のビデオクリップ「夢のつづき」をはじめ、全編初商品化というプレミアムな作品。ライブ会場に身を置いているかのような、リアルな感動が伝わってきます。
村下孝蔵 : 月待哀愁歌~村下孝蔵最高選曲集 其の弐(DVD付)(2005)
- 1. 午前零時
- 2. 松山行フェリー
- 3. 教訓
- 4. 冬物語
- 5. 明日あればこそ
- 6. モ・ザ・イ・ク
- 7. 花れん
- 8. だめですか?
- 9. たなばた
- 10. 同窓会
- 11. 野菊よ
- 12. 幸せの時間(とき)
- 13. 踊り子
- 14. 女優
- 15. 読み人知らず
- 16. 初恋
- 17. 歌人
- 1. 何故か
- 2. 酔いしれて
- 3. 春雨
- 4. 夢のつづき(ビデオクリップ)
村下孝蔵 : 清聴感謝祭~村下孝蔵最高選曲集 其の参 (2006)

村下孝蔵 : 清聴感謝祭~村下孝蔵最高選曲集 其の参 (2006)
- 1. 夢の跡
- 2. 私一人
- 3. かすみ草
- 4. 遠ざかる日
- 5. 常緑樹
- 6. 故郷へ
- 7. ネコ
- 8. ひとりごと
- 9. りんごでもいっしょに
- 10. あなた踊りませんか
- 11. 未成年
- 12. 離愁
- 13. 酔いしれて
- 14. 弟
- 15. おやすみ