守ってあげたい / 松任谷由美 / Matsutouya Yumi / 100SongWriter.com
Youtube.com : 松任谷由実 「守ってあげたい」
守ってあげたい
作詞・作曲:松任谷由美
- You don't have to worry, worry,
- 守ってあげたい
- あなたを苦しめる全てのことから
- 初めて 言葉を交わした日の
- その瞳を 忘れないで
- いいかげんだった 私のこと
- 包むように 輝いてた
- 遠い夏 息をころし トンボを採った
- もう一度あんな気持で
- 夢をつかまえてね
- So, you don't have to worry, worry,
- 守ってあげたい
- あなたを苦しめる全てのことから
- 'Cause I love you, 'Cause I love you.
- このごろ沈んで 見えるけれど
- こっちまで ブルーになる
- 会えないときにも あなたのこと
- 胸に抱いて 歩いている
- 日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ
- もう一度 あんな気持ちで
- 夢を形にして
- So, you don't have to worry, worry,
- 他には何ひとつできなくてもいい
- 'Cause I love you, 'Cause I love you.
- So, you don't have to worry, worry
- 守ってあげたい
- あなたを苦しめる全てのことから
- 'Cause I love you, 守ってあげたい
- 注)歌詞の保存・印刷・引用・コピー&ペーストは、著作権保護の観点から禁止しています。
- 『守ってあげたい』(まもってあげたい)は、松任谷由実(ユーミン) の17枚目のシングル。1981年6月21日に東芝EMIからリリースされた。1989年6月28日にCDシングルとして再リリース。
- 12枚目のオリジナルアルバム『昨晩お会いしましょう』に収録。
- 「守ってあげたい」は1981年、映画『ねらわれた学園』主題歌として書き下ろされた。キャッチコピーは「才能のきらめきは不思議世代を惑わすか」。
- TBS系「第1回日本作曲大賞」で大賞受賞。
- 2002年、鬼束ちひろがカバー。
- 2008年、テレビ朝日系スペシャルドラマ『めぞん一刻』エンディングテーマ。
- 2009年、宮藤官九郎が監督・脚本を務めた映画『少年メリケンサック』エンディングテーマ。
- 松任谷由美 日本語公式ホームページ
- 松任谷由美 Warner Music ホームページ
- 国内リサイタル情報は、
松任谷由美・ユーミン・ツアー2011
2011年3月2日作成更新
Youtube : 守ってあげたい Mamotte Agetai
守ってあげたい : おすすめのアルバム
松任谷由美 : Neue Musik (1998)

1998年に発表された、松任谷由実のベストアルバム。恋人たちの定番として長らく親しまれている「恋人はサンタクロース」(1980年)、80年代に一世を風靡した“角川映画”の主題歌だった「守ってあげたい」(1981年)から、“トレンドメーカー”的もてはやされ方をした時期の代表曲と言える「ダイアモンドダストが消えぬまに」(1987年)や「リフレインが叫んでる」(1988年)、さらにはドラマ主題歌としてヒットした「真夏の夜の夢」(1993年)や「春よ、来い」(1994年)まで…。収録曲のタイトルをざっと見るだけでも、めまぐるしく変わる音楽シーンを見事に生き残ってきたこのアーティストの才能が計り知れるというもの。ポップなようで意外に深い“女の業”を感じさせるのもこの人ならではの味。なぜこの時期にベスト盤を?という質問の答えは、新曲として収録されたティン・パン・アレーとのコラボレーション2曲(DISC2<14><15>)に隠されているようだ。(剛吉若寸也)
[Disk 1]
- 1. 守ってあげたい
- 2. 恋人がサンタクロース
- 3. BLIZZARD
- 4. サーフ天国,スキー天国
- 5. ダイアモンドダストが消えぬまに
- 6. きみなき世界
- 7. SWEET DREAMS
- 8. ノーサイド
- 9. 時をかける少女
- 10. ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ
- 11. Valentine’s RADIO
- 12. 青春のリグレット
- 13. Hello,my friend
- 14. DESTINEY
- 15. 埠頭を渡る風
- 1. リフレインが叫んでる
- 2. 最後の嘘
- 3. 真珠のピアス
- 4. DANG DANG
- 5. 青いエアメイル
- 6. VOYAGER~日付のない墓標
- 7. 春よ,来い
- 8. ANNIVERSARY
- 9. 輪舞曲(ロンド)
- 10. DOWNTOWN BOY
- 11. シンデレラ・エクスプレス
- 12. カンナ8号線
- 13. 真夏の夜の夢
- 14. groove in retro
- 15. 愛は...I can’t wait for you,anymore
松任谷由美 : Neue Musik (1998)
松任谷由美 : sweet,bitter sweet ~yuming ballad best (2001)

ユーミンのオリジナル約320曲の中からバラード系を中心に選曲されたコンプリート・ラブ・ソング集を2枚組に収録。荒井由実時代と松任谷由実になってからの楽曲から構成された画期的な編集盤です。
[Disk 1]
- 1. やさしさに包まれたなら
- 2. 瞳を閉じて
- 3. 雨のステイション
- 4. Good luck and Good bye
- 5. 中央フリーウェイ
- 6. 卒業写真
- 7. Hello, my friend
- 8. 守ってあげたい
- 9. 潮風にちぎれて
- 10. 夕涼み
- 11. acacia[アカシア]
- 12. よそゆき顔で
- 13. 翳りゆく部屋
- 14. 雨の街を
- 15. ナビゲイター
- 16. 海を見ていた午後
- 1. A HAPPY NEW YEAR
- 2. ジャコビニ彗星の日
- 3. NIGHT WALKER
- 4. Autumn Park
- 5. シンデレラ・エクスプレス
- 6. ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ
- 7. ノーサイド
- 8. 静かなまぼろし
- 9. 消息
- 10. 幸せになるために
- 11. 霧雨で見えない
- 12. 雪だより
- 13. ロッヂで待つクリスマス
- 14. One more kiss(新曲)
- 15. 春よ、来い
- あの日にかえりたい[acoustic version]featuring 小野リサ ※初回プレス盤のみのボーナストラック
松任谷由美 : sweet,bitter sweet ~yuming ballad best (2001)
鬼束ちひろ : SINGLES 2000-2003

東芝EMI在籍時のシングル12曲を中心としたベスト盤。大ヒット・ナンバーはもとより、カヴァー曲でも聴ける彼女の圧倒的な個性と独特の世界観は、あらためて確固たるものだと痛感させられる。
- 1. シャイン
- 2. 月光
- 3. Cage
- 4. 眩暈
- 5. edge
- 6. infection
- 7. LITTLE BEAT RIFLE
- 8. 流星群
- 9. Sign
- 10. Beautiful Fighter
- 11. いい日旅立ち・西へ
- 12. 私とワルツを
- 13. We can go (summer radio mix)
- 14. Castle・imitation
- 15. 守ってあげたい
鬼束ちひろ : SINGLES 2000-2003
松任谷由美: OVER THE SKY:Yuming International Cover Album (2003)

荒井由実/松任谷由実作品を、AOR系アーティストがカヴァーした作品集。制作陣にもAOR系の腕利きが揃っており、丁寧に制作されていることがわかる。参加したアーティストたちは、日本人でない以上ユーミンの楽曲を、それぞれが解釈して唄うのだが、その過程で楽曲が持つ背景が浮き彫りになってくるのが興味深い。たとえば、きわめて日本的だと思っていた「春よ、来い」から、ポルトガルの息吹が感じられたりするように。楽曲、参加アーティストともに一級品の、意義ある一枚に仕上がっている。 (鈴木祐) --- 2003年08月号 (CDジャーナルレビュー) [
- 1. スティーヴン・ビショップ「冷たい雨 / GENTLE RAIN」
- 2. ベス・ニールセン・チャップマン「A HAPPY NEW YEAR / A HAPPY NEW YEAR」
- 3. マイケル・フランクス「あの日にかえりたい / SOMEWHERE IN THE RAIN」
- 4. リタ・クーリッジ「卒業写真 / GRADUATION PHOTOGRAPH」
- 5. アメリカ「Hello, my friend / HELLO, MY FRIEND」
- 6. パティ・オースティン「朝陽の中で微笑んで / IN THE MORNING LIGHT」
- 7. ピーボ・ブライソン「霧雨で見えない / HOW CAN I BREATHE」
- 8.オリータ・アダムス「最後の嘘 / THE LAST LIE」
- 9. ポーリン・ウィルソン (ex シーウィンド)「Carry on / CARRY ON」
- 10. ジェイク・シマブクロ「春よ、来い」